トップページ > Sophie's diary
2020.02.19
聖心の子どもたちは、縄跳びが大好きです。 北風が吹く寒い冬にも、休み時間には大勢の子どもたちが大繩で遊んだり、 短縄で技(・・・・続きを読む)
2020.02.14
6年生は卒研発表会、5年生はみこころ発表会が行われました。 6年生は自分が興味をもったテーマで1年間研究をし、それぞれが(・・・・続きを読む)
2020.02.05
聖心では、様々な異学年交流を行っています。 先日は、児童会が企画した初等科全学年縦割りグループによるお遊び会がありました(・・・・続きを読む)
2020.02.01
今日は学習発表会が行われました。 今年は展示の年です。1~4年生は学年ごとにテーマを決め、生活や総合の時間に皆でまとめま(・・・・続きを読む)
2020.01.27
今日は、1年生と12年生が英語の授業で交流しました。 12年生が1年生のために英単語を教え、 その後ジェスターゲームやビ(・・・・続きを読む)
2020.01.15
1月15日、セカンドステージ百人一首大会が行われました。 5年生から8年生の同じ番号でグループを組み、対戦しました。 事(・・・・続きを読む)
2019.12.20
12月20日に、救い主イエス・キリストのご降誕を祝う行事であるクリスマス・ウィッシングを行いました。 一年の最後の行(・・・・続きを読む)
2019.12.18
今日、初等科ではクリスマスウィッシングを行いました。 今回のウィッシングのテーマはThe First Night of (・・・・続きを読む)
2019.12.12
12月5日、作文発表会が行われました。第一部は1~3年生、第二部は3~6年生が参加しました。 低学年の発表では、身近なこ(・・・・続きを読む)
2019.12.11
12月11日 シスター有田が朝礼で初等科生に向けてお話をしてくださいました。シスター有田は長年フィリピンで貧しい人たちに(・・・・続きを読む)